アロマテラピーに関する情報をもっと知りたい、生活や自分、誰かのために役立てたい。そのためには、正しいアロマの知識を身に着けたいと考える方も多いのではないでしょうか。
当記事では、アロマテラピーに関する資格を取得できる「日本アロマ環境協会(AEAJ)」と「日本統合医学協会」の2つの団体を調査しました。2つの団体の違いや、どのような資格を取得できるのかご紹介いたします。
また、資格取得におすすめの教材も併せてご紹介しますので、参考になれば嬉しいです。
当記事でご紹介する資格は、自宅で勉強してオンラインで受験ができます。
「アロマの知識はほぼゼロ!アロマの勉強をしながら資格も取りたいな」という方におすすめなのが、AEAJのアロマテラピー検定です。
「アロマの知識を身に着けて、介護や医療の現場で活かしたい!」と考えている方には、日本統合医学協会の「メディカルアロマ検定」の資格がおすすめです。
それぞれ詳しくご紹介していきます。
日本アロマ環境協会(AEAJ)の資格
アロマの香りを楽しみたい、もっとアロマについて知りたい!
そのような方に特におすすめの資格が日本アロマ環境協会(AEAJ)の主催する「アロマテラピー検定」です。
アロマテラピー検定は、一度取得したら年会費不要で生涯保有できる民間資格のため、アロマに興味がある方への入門編にぴったりの資格です。
こちらの項では、
- 日本アロマ環境協会(AEAJ)とは?
- AEAJではどのような資格が取得できるのか
- AEAJの資格の内容は?
についてご紹介いたします。
日本アロマ環境協会(AEAJ)とは?
日本アロマ環境協会(AEAJ)とは、内閣府に公益認定されたアロマテラピー関連で唯一の公益法人で、正しいアロマの知識や普及活動を行っている団体です。
公益法人は、公益性があるか(不特定多数の人の利益となるか)第三者委員会の審査を受けて、内閣府に認められた団体のことです。
>>AEAJ公式サイトはこちらから。
AEAJの沿革を簡単にご紹介
1996年に前身となる日本アロマテラピー協会(AAJ)が設立されました。2005年に環境省所管の社団法人「日本アロマ環境協会(AEAJ)」となり、さらに2012年に公益法人として内閣府から認定を受けています。
AEAJは設立当初から「正しいアロマの知識を普及する」目的で運営されている団体です。
AEAJで取得できる資格
AEAJでは、アロマテラピーに関する資格試験も実施しています。AEAJの資格は生涯保有することができる民間資格のため、一度取得することにより資格の更新費用などかかることはありません。
一度取得したら更新費用がかからないのは嬉しいね
年会費のかからない一般会員に提供されている民間資格は3種あります。
それが、アロマテラピー検定・ナチュラルビューティスタイリスト検定・環境カオリスタ検定です。
更に高度な知識を要する上位資格もあります。ただし上位資格については、アロマテラピー検定1級を取得し、かつ年間会費を支払うAEAJ正会員のみ受験できます。詳しくは図の通りです。
「まずはアロマの知識をつけたい」「日常に取り入れたい」という方におすすめなのが、一般会員で取得できる【アロマテラピー検定(1級・2級)】の資格です。
当記事では、年会費無料の一般会員が取得できる3つの資格「アロマテラピー検定(1級・2級)」「ナチュラルビューティスタイリスト検定」「環境カオリスタ検定」について、詳しくご紹介していきます。
アロマテラピー検定(1級・2級)
アロマテラピー検定は、AEAJ主催の民間資格で、アロマテラピーの基礎知識を習得することができます。
1級と2級があり、併願での受験も可能です。
合格基準は、1級2級どちらも正答率80%以上となります。
試験にかかる時間は、2級が午前の30分、1級が午後の35分です。試験日・試験時間は決められているため、遅れないよう事前に準備してから試験にのぞみましょう。
受験方法
- AEAJ公式サイトに会員登録(無料)をする
- 試験の申し込みをする(申込期限があるので注意)
- 香りテストに使用する資材が郵送で送付される
- 決められた日時にオンラインで受験する
注意点
- 香りを嗅いで答える試験があるため個室での受験が推奨されています
- 公園、ネットカフェ、レストランなどの公共スペースでの受験はできません
- PC、タブレット、スマホ等で受験可能ですが、OSとブラウザの推奨環境が公式サイトで発表されています。試験前に確認するようにしましょう
受験料は、1級・2級それぞれ6,600円です。
併願で受験する場合は、13,200円となります。併願による割引等はありません。
※2023年4月時点の情報です。
※価格は税込み表示です。
1級と2級の違いは以下の通りです。
- 対象となる精油の種類
2級が11種類、1級が30種類です。 - 出題数
2級が55問、1級が70問です。 - 出題範囲
2級の基礎知識に加えて、1級はアロマテラピーの歴史やメカニズム、法律など、精油を効果的に生活に取り入れるための知識が必要となります。
アロマテラピー検定2級出題範囲
- 香りテスト(香りを嗅いで答える問題)
- アロマテラピーの基本
- きちんと知りたい、精油のこと
- アロマテラピーの安全性
- アロマテラピーを実践する
- 精油のプロフィール(対象11種類)
出題数は55問です。
ただし分野別の出題数は公表されませんので、出題範囲をまんべんなく勉強する必要があります。
2級で対象となる精油11種類(★印付きは香りテスト対象)
- スイートオレンジ ★
- ゼラニウム ★
- ティートリー ★
- フランキンセンス ★
- ペパーミント ★
- ユーカリ ★
- ラベンダー ★
- レモン ★
- ローズ(アブソリュート)
- ローズオットー
- ローズマリー ★
アロマテラピー検定1級出題範囲(赤太字部分が2級より増えた範囲です)
- 香りテスト(香りを嗅いで答える問題)
- アロマテラピーの基本
- きちんと知りたい、精油のこと
- アロマテラピーの安全性
- アロマテラピーを実践する
- アロマテラピーのメカニズム
- アロマテラピーとビューティ&ヘルスケア
- アロマテラピーの歴史をひもとく
- アロマテラピーに関係する法律
- 精油のプロフィール(対象30種類)
出題数は70問です。
ただし2級と同じく分野別の出題数は公表されませんので、出題範囲をまんべんなく勉強しましょう。
1級で対象となる精油30種類(★印付きは香りテスト対象)
- スイートオレンジ ★
- ゼラニウム ★
- ティートリー ★
- フランキンセンス ★
- ペパーミント ★
- ユーカリ ★
- ラベンダー ★
- レモン ★
- ローズ(アブソリュート)
- ローズオットー
- ローズマリー ★
- イランイラン ★
- クラリセージ ★
- グレープフルーツ ★
- サイプレス
- サンダルウッド
- ジャーマン カモミール
- ジャスミン(アブソリュート)
- ジュニパーベリー ★
- スイート マージョラム ★
- ネロリ
- パチュリ
- ブラックペッパー
- ベチバー
- ベルガモット ★
- ベンゾイン(レジノイド)
- ミルラ
- メリッサ
- レモングラス ★
- ローマンカモミール ★
試験は選択回答式で、5月と11月に実施されています。
申し込みには期限があるため注意しましょう。
- 5月の試験 … 2月上旬~3月上旬が申込締切
- 11月の試験 … 8月上旬~9月上旬が申込締切
以上、「まずはアロマの基礎知識を!」という方におすすめな「AEAJのアロマテラピー検定1級・2級」のご紹介でした。
より高度な知識を求めるのであれば、アロマテラピー検定1級を取得した後に、有料会員のみ受験できる上位資格(アロマテラピーアドバイザーなど)を目指すことができます。
試験の勉強について
アロマテラピー検定を受けたい!という方におすすめのテキストがあります。
それが、AEAJから販売されている公式テキストとミニ精油のセットです。
実はわたしもこちらのテキストを使って勉強中です
もしアロマに興味があれば、一緒に勉強してみませんか?
AEAJ公式テキストのため、出題範囲をカバーしつつ、わかりやすくまとまっています。また付属の精油も香りテストに対応しているため、こちらを購入すれば試験対策はバッチリではないかと感じています◎
続いて、同じくAEAJの無料会員で受験可能な、ナチュラルビューティスタイリスト検定・環境カオリスタ検定についてもご紹介していきます。
ナチュラルビューティスタイリスト検定
ナチュラルビューティスタイリスト検定は、AEAJ主催の民間資格です。年会費無料の一般会員も受験することができます。植物の知識を生活に取り入れ、美容や健康に役立てたいという方への入門編としておすすめの資格です。
この試験に合格すると、ショップやサロン利用の割引などの特典が受けられる施設があるそうですよ。
>>詳しくはこちらから。
インターネット上で【いつでもどこでも】試験を受けることができます。
デバイスは「PC」「タブレット」「スマホ」と種類を問いません。また、受験場所も自由です。
受験料は4,070円(税込)です。
受験方法
- AEAJ公式サイトに会員登録(無料)をする
- 勉強する
- 試験へ申し込みをする
※申し込みから60日以内にインターネット上で受験しましょう
出題数は40問で、試験時間は50分です。
合格基準は、正答率80%(40問中32問以上の正解で合格)となります。
試験後、すぐに結果が表示されます。合格すると、認定証がダウンロードできるようになります。
ナチュラルビューティスタイリスト検定を勉強するなら公式テキストがおすすめです。
環境カオリスタ検定
環境カオリスタ検定は、AEAJ主催の民間資格です。年会費無料の一般会員も受験することができます。アロマテラピー×SDGsに興味がある方向けの試験といえます。
この試験に合格すると、植物園の入場料割引などの特典が受けられる施設があるそうですよ。
>>詳しくはこちらから。
この試験を受けるのにおすすめなのは…
- 植物の香りの力や恵み、環境問題を学びたい方
- SDGsの基礎知識を学びたい方
- 環境に優しいライフスタイルを送りたい方
ナチュラルビューティスタイリスト検定と同じく、インターネット上で試験を受けることができます。インターネット環境があればいつでもどこでも受験することができます。デバイスはPC、タブレット、スマートフォンです。
受験料は2,200円(税込)です。
受験方法
- AEAJ公式サイトに会員登録(無料)をする
- 勉強する
- 試験へ申し込みをする
※申し込みから60日以内にインターネット上で受験しましょう
出題数は40問で、試験時間は40分です。
合格基準は、正答率80%(40問中32問以上の正解で合格)となります。
試験後、すぐに結果が表示されます。合格すると、認定証がダウンロードできるようになります。
環境カオリスタ検定を勉強するなら公式テキストがおすすめです。
日本統合医学協会の資格
つぎに、日本統合医学協会で取得できるアロマテラピーの資格についてご紹介いたします。
日本アロマ環境協会(AEAJ)がアロマ初心者への入門編から仕事に生かすスペシャリストまで幅広くサポートしているとしたら、日本統合医学協会はアロマテラピーを用いて医療や福祉の現場で活かすことを目的とした資格になります。
メディカルアロマインストラクター資格取得講座 公式サイト
こちらの項では、
- 日本統合医学協会とは?
- 日本統合医学協会ではどのような資格が取得できるのか
- 日本統合医学協会の資格の内容は?
についてご紹介いたします。
日本統合医学協会とは?
日本統合医学協会とは、「統合医療」の普及発展を目指す特定非営利活動法人(NPO法人)です。
日本統合医学協会は、健全な統合医学の普及と発展を目的とした学術団体として2000年に設立され、2008年に内閣府より特定非営利活動法人として認められている団体です。
日本統合医学協会は、統合医療分野におけるアロマテラピーの知識と技能の啓蒙活動をしています。
統合医療とは?
統合医療とは、近代西洋医学と代替療法や伝統医学などと組み合わせて行う統合的な療法のことです。
代替療法には、ハーブなどの天然物を使用した治療や、心身療法であるヨガや瞑想など様々な治療が含まれます。
日本統合医学協会では、医療・福祉の現場で活かすための「メディカルアロマインストラクター」や「メディカルヨガインストラクター」などの講座・資格を提供しています。
メディカルアロマテラピーとは
精油の香り成分に含まれる効能を、医療の分野で活用することを目的としたのがメディカルアロマテラピーです。近代西洋医学を補完する位置づけで注目されています。
香りを嗅いで不安を取り除いたり、芳香浴で気道性疾患やむくみの治療などの症状緩和に使われています。
メディカルアロマ検定
メディカルアロマ検定は、統合医療の基礎知識と精油の安全・有用性や心身への作用や使い方の知識を習得できる資格です。
安全なアロマテラピーの知識の修得を証明することができます。
日本統合医学協会の講座では、全12科目をe-ラーニングでオンライン学習することができます。
そのうちの3つの科目がメディカルアロマ検定の資格範囲となります。
メディカルアロマ検定の対象カリキュラムはこちらです。
- 統合医療とアロマセラピー入門
- 精油学
- メディカルハーブ
オンライン学習後に、受験料5,000円(税込5,500円)を支払い、オンラインで受験します。
出題数等は後述します。
メディカルアロマインストラクター
メディカルアロマ検定の上位資格の位置づけに「メディカルアロマインストラクター」があります。
こちらはメディカルアロマ検定の内容に加えてさらに高度な知識を要する資格となります。
オンラインの資格講座は、メディカルアロマ検定とメディカルアロマインストラクターの両方が学習対象となっています。
メディカルアロマインストラクターの対象カリキュラムはこちらです。
1~3は、メディカルアロマ検定と重複します。
- 統合医療とアロマセラピー入門
- 精油学
- メディカルハーブ
- 基礎医学
- 心理学
- カウンセリング学
- 脳神経学概論
- ボランティア概論
- メンタルアロマ
- 医療健康への応用
- メディカルアロマセラピーのメカニズム
- アロマセラピーの化学、基材
こちらもオンライン学習後に、受験料5,000円(税込5,500円)を支払い、オンラインで受験します。
出題数等は後述します。
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクターの資格試験について詳しく
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクターの資格試験の概要は以下表の通りです。
級 | 受験料 | 受験資格 | 出題数 | 出題形式 | 合格基準 |
---|---|---|---|---|---|
メディカルアロマ検定 | 5,500円 | 講座を修了 していること | 50問 分野別の出題数は 公表されません | 選択・記述問題 | 70点以上 |
メディカルアロマインストラクター | 5,500円 | 講座を修了 していること | 100問 分野別の出題数は 公表されません | 選択・記述問題 | 70点以上 |
受験方法
- サイトから申し込む
- 資格取得講座を受講する
受講期間の目安は1~3か月です。 - 受験する
試験はオンライン上でいつでも受験が可能です。
また、合否も即座に確認できます。 - 資格認定証が送付される
手続き後、通常2か月程度で郵送されます。
受講料
受講料 | 88,000円(認定校で申込時) |
---|
※2023年6月時点の情報です。
※価格は税込み表示です。
88,000円という受講料に少し尻込みしてしまう…という方もいらっしゃるかもしれません。
\そんな方に朗報です/
また、日本統合医学協会の資格講座は「統合医療分野で活躍するための資格」のため、講座の内容がとても充実しています。
厚生労働省でもセルフメディケーションを推進しており、今後も注目されていく分野になるかと思います。
アロマの知識を統合医療の分野で活かしたい、と考える方にはピッタリの資格講座ではないでしょうか。
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクターのオンライン講座はこちらから申込みできます。興味がある方はキャンペーン中どうかも含めてぜひチェックしてみて下さい。
アロマ初心者が取得するのにおすすめの資格は?
まずはアロマテラピーについて知りたい!という方は、AEAJの資格をおすすめいたします。
公式テキストを自分で購入・勉強し、オンラインで受験することができます。
アロマテラピー検定の公式テキストはこちら
アロマテラピーの知識を基礎から学び、医療・福祉現場で活かしたい!と目的が定まっている方は、日本統合医学協会の資格をおすすめいたします。
オンライン講座で学習後、受験することができます。
アロマを勉強したい方の参考になったら嬉しいです